杉田 昌隆

15/18ページ

まぼろしのお好み焼きソース 松宮宏

  • 2019.12.11

関西に暮らしていた時、近所のスーパーマーケットでたこ焼き粉のキャンペーンを実施していて、たこ焼き粉を一袋買ったらたこ焼き用の鉄板がおまけに付いてきたことがあった。そういう訳で我が家はたこ焼き用の鉄板を買ったことが無いのにたこ焼き用の鉄板が三つもある。関西で暮らすということは食生活の中に粉ものがかなり大きく入り込んでくるという事であり、粉ものと関わらずに生きていくことは不可能という事である。親しい友 […]

君がいない夜のごはん 穂村弘

  • 2019.11.23

穂村さんってどんな人なんだろう。これは食べもののエッセイであることには違いないのだが、著名なレストランや珍しい食材あるいは海外の食事が登場するわけではない。普通の人たちが普通の日々に普通に食べている普通の食べもののエッセイである。それなのにひとつひとつの食事がとても魅力的に思うのは、そこにコミュニケーションがあるからだ。 大学生の時に住んでいた学生寮4階の向かいの部屋には、陳さんという香港からの留 […]

さがしもの 角田光代

  • 2019.11.23

大学生の時に紙幣が変わることがあった。新しい紙幣が出回ってすぐに学校の近くの酒屋で焼酎を買って新しい五千円札を出したら、お釣りに古い紙幣で九千円ほど返ってきた。おそらくまだ見慣れない新しい紙幣で五千円と一万円を間違われたのだと思う。学生だった僕は、お店の人にお釣りを間違えていることを言い出せず、そのままお店を出てしまった。「さがしもの」は「この本が、世界に存在することに」を文庫化するにあたり改題し […]

開国ニッポン 清水義範

  • 2019.11.23

江戸から明治にかけて近代国家へと変わっていく日本を動かした人々の陰には、その人たちに影響を与えた様々な人たちがいた。開国ニッポンはその人たちの人間模様を描いた歴史小説。未知の世界に興味を持ち、その世界を知っている人に教えをもらい、新しい社会を創造する。開国ニッポンの日の出を作ったのは紛れもなく人と人の出逢い。先日、芸術の世界で第一線で活躍されている人たちの話を聞く機会があったが、皆さん口々に今の仕 […]

どうぶつ友情辞典 あべ弘士

  • 2019.11.02

旭山動物園に行った。遂に行った。この本を読んで行ってみたくなった。正確に言うと、この本を書いた人が働いていた動物園であれば面白くない訳が無い、是非行かなければならないと思った。そしてその期待は裏切られなかった。期待以上であった。この本を書いたあべ弘士さんは、旭山動物園で25年間飼育員を務められた絵本作家です。旭山動物園はサインや解説がすべて手作り。あべさんのような絵心のある職員さんがたくさん働かれ […]

寝ぼけ署長 山本周五郎

  • 2019.10.19

関西から関東に引っ越してきて最も驚いたのは地震の多さだ。神戸に住んでいる時に阪神淡路大震災に遭って、地震の怖さを身をもって経験している。職場から自宅に帰る途中で多摩川を渡るのだが、橋を普通には渡れないような状況になることだって十分に想定できる。もしも何かあった際に身に付けているものでロープを作ることができると、自分も助かるし周りの人を助けることだってできると思い、毎日カバンの中にアーミーナイフを入 […]

神さまたちの遊ぶ庭 宮下奈都

  • 2019.10.19

宮下奈都さん一家が福井県から北海道のトムラウシに引っ越し山村留学を体験した一年を綴ったエッセイ。家族の会話の中で生まれる中学生と小学生の子供たち三人の何気ない言葉がとても心に沁みる。こういう大自然の中で暮らしていない人間にはおそらく思いつかない言葉だ。子供たちが大自然と温かい村の人々との触れ合いの中で成長していく様子が感じられる。でも子供以上に成長したのはきっと宮下さん夫婦に違いない。トムラウシ、 […]

会津の義 植松三十里

  • 2019.10.06

幕末から明治維新にかけての激動の日本を会津藩の視点で描いた歴史小説。会津松平家の養子となった松平容保は会津藩に伝わる家訓に忠実に従い生きてゆく。やがて京都守護職を拝命され、老中に反対されながらも家訓に従い命を受ける。そして時代は鳥羽伏見の戦いそして会津戦争へと進み、会津藩はどんどんと責任を負わされる立場に追いやられてゆく。苦悩と葛藤の末に容保は生きることによって会津に着せられた汚名を晴らすことを選 […]

ときをためる暮らし つばた英子 つばたしゅういち

  • 2019.09.15

これは、愛知県の津端修一さんと英子さんのご夫妻の暮らしの記録だ。津端さんご夫妻は家の裏に雑木林を作り、建築家である修一さんの作った小さな家に暮らす。雑木林には秋になると実をつける様々な木があり、四季を通じて土を耕して野菜をつくる。収穫があればそれを待ちわびている知り合いに分ける。雑木林以外から調達する食物はほぼ魚と肉くらいのものだ。津端さんご夫婦のことは、このご夫婦の暮らしを描いたドキュメンタリー […]

紙の動物園 ケン・リュウ

  • 2019.09.09

中国人作家ケン・リュウさんの書いた短編集。普通の日本人には想像することができない環境の中での人生。貧困や差別などが日常的にある世界で、喘ぎながら、もがきながら、生きる。人を傷つけながら、人に傷つけられながら、それでも生きる。どんなに絶望的な状況でも生きていけるのは、このお話に出てくる虎がどんな人にもいてくれるからなのだろうか。 本: 「紙の動物園」 ケン・リュウ ブックカバー: とらや 六本木ミッ […]

1 15 18